- ユリーカ 菱田
MakeShopで簡単にECサイトを構築!便利機能を解説!!
更新日:2022年12月29日
MakeShopが簡単にECサイトを構築・運営できる理由のひとつは豊富な機能です!
でも、機能が多すぎてよく分からない。詳しい説明が欲しい。などの思いがあるのではないでしょうか?そこでこの記事では、MakeShopの便利機能を詳しく解説していきたいと思います!!


目次
MakeShopとは?
MakeShopとは、GMOメイクショップ株式会社により運営されているECサイトを簡単に構築できるサービスです。
2004年に開始されたMakeShopは、国内で高い知名度を誇るASPショッピングカートサービスで、手軽にECサイトを構築できることから国内最大規模の実績を有しています。ASPショッピングカートサービスとは、ECサイトを構築する際にショッピングカート機能を利用できるサービスです。ショッピングカート機能によってECサイトには欠かせない、商品を選ぶ→カートに入れる→支払い方法などの選択→購入の処理を行えるようになります。
MakeShopの特徴は、自由度の高さです。独自で新たに開発するよりも安価な費用で構築できるうえ、カスタマイズ性が高くECサイトの運営に必要な機能が揃っているため、構築から運営まで簡単に行うことができます。
豊富な機能
カスタマイズの自由度が高い理由のひとつには充実した機能が豊富なことがあります。機能項目数は衝撃の651機能あるそうです!この豊富な機能でECサイトの構築から集客、運営までを手軽に行えます。
機能を3種類にわけると、構築するときの機能・運営するときの機能・集客するときの機能 です。
構築するときの機能はECショップを簡単に構築するための機能です。
1.デザインテンプレート
100種類を超える豊富なデザインテンプレートから簡単にECショップを構築できます。選択したテンプレートをカスタムして、細かいところまで自分好みのECショップにすることができます。
2.会員制ショップ
会員専用のページを作ることが出来ます。この機能を使えば、アクセス制限に加え、シルバー会員、ゴールド会員、プラチナ会員のように会員をグループにすることもできます。
3.CSVでの一括登録
大量のデータをいちいち入力していたらキリがありません。そんな時にこの機能を使えば、データの形式を整えるだけで一括登録が可能です。
運営するときの機能はECショップを簡単に運営するための機能です。
1.クーポン
特定の商品にのみクーポンを付与することができます。クーポンを利用するための最低購入金額の指定や、期間の指定などさまざまなクーポン機能があります。
2.在庫アラート・再入荷お知らせ
在庫が切れた時に「再入荷お知らせメール」を指定することができます。他にも、在庫数を指定して、その数を在庫が下回ったら通知がくる設定もできます。
3.販売予告
集客するときの機能はECショップで簡単に集客するための機能です。
1.Instagram連携
Instagramの投稿を見て、ECショップに行くことも多いと思います。InstagramとECショップを連携することで、購入までの導線を作ることができます。
2.Google商品リスト広告
Googleショッピング広告用の設定ができます。Googleで見込み客にECショップを認知してもらうことができ、広告配信で高い効果がでます。
3.海外販売機能
海外販売をしたい時、言語の設定や通貨の設定など不安で大変なことだらけです。しかしMakeShopなら管理画面から申し込むことで、無料で海外販売が可能になります。
まとめ
MakeShopの機能を紹介してきました。「MakeShopについてわからないことがある。導入に迷っている。」そんな時は、専門業者に! GMOメイクショップ様が提供する「GMOメイクショップ」のパートナーをしている株式会社ユリーカです。40年以上に渡り数多くのシステムの企画・開発・運用にて培ったノウハウを基に、BtoB、BtoCのECによる貴社のビジネス革新をご支援します。 お問い合わせはこちらから。